五具足(ごぐそく) 葬儀用語

五具足

葬儀の手続きと仏壇の購入

死亡届や火葬許可申請や住民票抹消などの手続きをしたり相続を決定させたり葬儀を執り行ったり遺品整理をしたりお墓の準備をしたりなど、大切な家族が亡くなってしまった際に残された遺族が手早く行うべきことはたくさんありますが、仏壇の購入もその一つです。仏壇購入時にこだわるべきポイントの一つとして具足があります。

具足の種類

三具足、四具足、五具足の違い

具足には三具足や四具足や五具足があり、その中でも最もポピュラーなのが五具足です。五具足とは、香炉1つと花立て1つとろうそく立て1つという5つの仏具で構成されたもののことです。家が狭くてコンパクトな仏壇しか選べない場合は三具足タイプを用いますが、一般的な格調高いポピュラーな仏壇の場合は五具足タイプが主流です。

仏壇選びのポイント

仏壇選びと地域の違い

住宅の環境やライフスタイルや考え方や宗派や地域などによって、仏壇のシステムは異なります。仏具店で仏具を購入する際は、間違えないようにするために店員さんに質問や相談を必ずすべきです。

現代の仏壇のデザイン

仏壇は、インテリア性が損なわれ家具や家電との調和がとれないというイメージが抱かれがちですが、今は様々なデザインの仏壇が市販されていてインテリアの邪魔をしない洗練されたお洒落なものも多いです。シンプルでモダンなデザインのものもありますし、素材も選べます。


関連記事

  1. お葬式の知識 白木の位牌とは

  2. 骨壺とは

    【お葬式基礎用語】骨壺にはどんなものがある

  3. 葬儀用語 開眼供養

  4. 葬儀用語 須弥壇とは?

  5. 故人の枕元に飾る祭壇:枕飾りとは

  6. 四華花

    葬儀用語 四華花とは