葬儀保険とは?

葬儀保険はお葬式の費用、つまり葬儀代の負担を減らす為に作られた保険で、少額短期保険やミニ保険ともいいます。
少額短期保険の加入には、葬儀保険商品を提供する保険会社との契約が必要です。
しかし、これといった書類審査などはなく、簡単な審査で利用できるのがメリットの1つだといえます。

利便性が高いのに急な出費に対応できるので、高額な葬儀費用が発生しても安心です。
葬儀保険は最大で300万円の保険金が下りますから、何かと出費がかさむ葬儀を執り行う場合の大きなメリットとなります。

一般的に、預金口座は契約者の死亡によって凍結されてしまい、家族であってもお金が引き出せなくなりがちです。
そんな時に保険の加入があると、預金口座と違って安心してお金を受け取ることができます。

この安心感もメリットですから、葬儀保険は前向きに加入を検討する価値があるといえるでしょう。
しかも毎月少しの保険料で済むので、家計を圧迫する心配が小さいのもメリットです。
一方のデメリットには、加入時点の年齢によって保険に入らない方が良いケースがあります。

保険料は高齢者で病気のリスクが大きい人ほど、高めに設定される傾向です。
多くの場合は加入した方がお得になりますが、高齢であれば加入しないケースの保険料と比較して、どちらがお得か確かめる必要があるでしょう。

もう1つのデメリットは保険金の変動で、物価変動や保険会社の経営状況によって、保険金額が下がるケースもあるということです。
他にも、保険の加入日から一定期間の葬儀に葬儀保険が適用されないことや、万が一保険会社が破綻しても保証されない点が挙げられます。

前者の制限を保険の責任開始期といい、生命保険などでも設けられているものです。
葬儀保険に加入しても、直ぐに亡くなってしまえば保険が受けられないので、健康な時に余裕を持って契約を決めたいところです。

後者は保険契約者保護機構の対象外という意味で、保険会社の経営破綻時に加入者の保護を行う機関がないのがデメリットです。