葬儀用語 墓じまい

心も体も健康な状態であとどれだけ今の仕事を続けることが出来るのだろうか、血糖値や尿酸値やコレステロール値や血圧や中性脂肪値が高めで糖尿病や動脈硬化や高脂血症や高血圧や高尿酸血症などの生活習慣病のリスクがつきまとう、年金制度に対する期待感は薄れていく一方で嫌悪感や疑念や不安感ばかりが濃くなっていく、コンスタントに貯金をすることが出来ず老後の生活に対する漠然とした不安がある、子どもや孫には絶対に迷惑をかけたくないなど、年齢を重ねることに対する不安や悩みや葛藤は尽きません。

備えあれば患いなしですので、今から色々と準備を始めることが安心につながります。健康不安を解消させるためには、栄養バランスの良い食事をとったり適度な運動をしたりして健康リスクを一つずつ取り除いてくことが大事ですし、お金の悩みを緩和させたいなら株や投資信託などの金融商品を購入して正しく賢く資産運用をするのがおすすめです。子どもや孫に迷惑をかけないようにするためには、自分が亡くなった後のことも考えておくべきです。

遺言書の作成や墓じまいなどがそれにあたります。法律事務所の弁護士に依頼をして遺言書を作成しておけば遺産分割協議がスムーズに進み相続者同士で揉める心配がありませんし、墓じまいをすれば残された親族に負担をかけずに済みます。

少子高齢化社会が進んだことやお墓参りをする習慣が減ってきたことにより、墓じまいをする人が増えました。独身で子どもがいないのでお墓を継いでもらうことが出来ない、お墓が遠方にあり親族がお墓参りをしたり管理をしたりすることが出来ない、管理費がかさみ経済的な負担が大きくなるなどの背景が影響しています。お墓をそのまま放置したり管理費を支払わなかったりするとお寺や神社に迷惑がかかってしまいますので、墓じまいをしたい場合は正しい行政手続きを踏んで供養をしましょう。

自分が亡くなった後のことを考えるのは、悲しいことではありません。早めに終活を始めれば前向きに生きていけます。


関連記事

  1. お葬式の知識 一日葬とは

  2. 六字名号(ろくじみょうごう)とは

  3. 葬儀用語 須弥壇とは?

  4. 葬儀用語 お剃刀(おかみそり)

  5. 四華花

    葬儀用語 四華花とは

  6. 葬儀用語 無宗教葬儀とは?