葬儀に適した服装とは?男性・女性・子ども別に解説

お通夜やお葬式の服装は、大切な人との最後のお別れの場でもあるので、マナーを守って参列したいものです。

でも、訃報はいきなりくるものですので、慌てないようにしたいですね。
ここでは、葬儀に適した服装を紹介します。

葬儀に適した服装

喪服には「喪を服す」ということであり、葬儀には喪服を着用することがマナーだとされています。

参列する場合、喪服であれば1番望ましいのですが、どうしても喪服がなければ地味な服であればいいとされています。大切なのは、「故人への哀悼の意を表す」ということです。

男性の場合

・「喪服」
ブラックスーツが望ましく、スーツの素材は光沢でないものにしましょう。
・「ワイシャツ」
白の無地のもので、色柄のものは好ましくありません。
・「ネクタイ」
黒の無地で、ネクタイピンはつけないようにします。
・「ベルト」
上着で隠れると思って油断しがちですが、黒の無地のシンプルなものにしましょう。
柄物はもちろんダメです。
・「靴下、靴」
靴下は無地の黒で、白や柄物はやめましょう。
靴は光沢や金具のないシンプルなものにしましょう。

女性の場合

・「喪服」
ブラックスーツが望ましく、ワンピース・アンサンブル・パンツスタイルでも構いません。
スカート丈はあまり短いものは避け、膝からふくらはぎ位が良いでしょう。
・「アクセサリー」
ネックレスやイヤリングはしても構いませんが、真珠のものにしましょう。
真珠でもあまりに大きいものや連があるものは控えた方が無難です。
・「ストッキング」
薄手の黒が正式とされています。厚手のものや網タイツなどは好ましくありません。
・「靴」
黒のシンプルなパンプスで、布や革が望ましいとされています。
ヒールの高いものや光沢の素材はやめておきましょう。

子どもの場合

学生さんで学校の制服があれば、制服を着用しましょう。
制服は正式な礼装になります。

・「シャツ・ブラウス」
シャツやブラウスを着用する場合には、白が望ましいでしょう。
・「ジャケット・スカート・ズボン」
黒や濃いめの紺、グレーであれば問題ありません。
・「靴下、靴」
靴下は出来るだけ黒が望ましいですが、白でも問題はありません。
靴は黒が望ましいでしょう。

お子さまの場合は、喪服というものはないので、地味な色合いの服であれば特に気にする必要はありません。


関連記事

  1. 通夜の流れ

  2. 通夜の服装

  3. 香典のマナーとは?書き方や金額の相場について

  4. 会葬者への伝え方

  5. お葬式のマナーお悔みの言葉

  6. 儀用の数珠の購入方法と注意点