横浜市で葬儀をするなら 知っておきたいこと

葬儀を執り行うにあたり意識すべきなのは行う地域の仕来りなどについてであり、その理由としては昨今の少子高齢化や核家族化などにより新興住宅地や都市部にて行うといったように、著しく様相が変化してきている為です。

しかも、東京都と神奈川県の横浜市は距離的には決して遠く離れているわけではないのにも関わらず地域柄が強く出ており、顕著なのは東京のベッドタウンという事もありマンションやアパートの数が多く、住宅も密集していて自宅にて葬儀が執り行いにくい事です。

そのため、昔ながらの自宅で葬儀を行うという方法は現在ではすっかり見られなくなっており、横浜の西区や金沢区、緑区や戸塚区などにある公営斎場(式場)を利用する事が多くなっています。

また、公営斎場(式場)を利用する事が通例化しているのは、横浜市民であれば西区や金沢区、緑区や戸塚区に存在している各葬祭場(式場)が安価に利用できるという恩恵も授かれるためです。

ただし、利用に際して注意しなければならないのは葬儀に纏わる手配の受付は行っていないという点であり、手配を依頼したいのなら横浜市内にある葬儀業者に依頼する必要がある事です。

葬儀業者に依頼するという一手間が生じてしまう事は事実ですが、葬儀業者は市営の斎場の予約手続は当然の事ながらお葬式に関するあらゆる事柄の手配を代行してもらえます。

そして、既に斎場の予約が埋まってしまっている時には、市営ではなく民営の斎場に切り替えて手続きを行って頂けるというように臨機応変な対応もしてもらえます。

お葬式は全国的に各地域により仕来りが大きく異なりますが、そのような違いは大都市の横浜市も例外ではなく、特に通夜に関しては独自性が強い様子になっています。

横浜市では通夜時に焼香に訪れる事例が多いのですが、執り行われるのが平日である際には参列者が減少傾向にあります。

さらに、通夜を終えた後は通夜振る舞いという飲食物が提供されるのですが、都市部においては箸を付けずに退席する方が多い一方、横浜市では箸を付けなければ失礼に当たるため一口だけでも頂くようにしましょう。


関連記事

  1. お葬式に参列する前のチェックリスト

  2. 葬儀場所の決め方 ポイント

  3. 葬儀用語 唐木仏壇とは?

  4. お彼岸とは?

  5. 葬儀基礎知識:環骨勤行とは?

  6. お葬儀用語 野辺の送り