お葬式のマナー お葬式の服装

喪主や遺族のお葬式の服装は本来、正式礼装とされていました。和装の場合であれば男性は、着物・羽織り共に黒羽二重染め地抜き五つ紋に角帯を締めます。

それから博多平か仙台平の袴を着用するのが正式礼装になります。長襦袢には、白かグレーを選ぶのが定番です。足袋も白か黒で、草履の鼻緒も白か黒になります。洋装の場合には、黒のモーニングでズボンの裾はシングルです。

女性の場合にも黒色無地の着物となっており、足袋や長襦袢には白色を身に付けます。また、着物の素材は季節に合ったものを選ぶ必要があります。

洋装の場合には、黒色のワンピースやフォーマルスーツが正式礼装です。靴やバッグも黒色で、派手なアクセサリー等は控えなければなりません。ただし、真珠やブラックパール等はお葬式に身に付けても大丈夫です。

ただし、近年は正式礼装ではなく、喪主や遺族であっても略礼装で臨むことが増えています。男性はブラックスーツに、黒ネクタイを着用します。ワイシャツは白無地で、靴下は黒無地になります。豪華な腕時計などは外しておくのが無難です。

女性が喪主を務める場合には和装をすることが多くありましたが、近年はワンピースやフォーマルスーツといった洋装で行う人も増えています。靴は黒いパンプスが一般的で、男女とも光沢がないものを選ぶようにしましょう。メイクはナチュラルメイクで、スカートをはく際には黒いストッキングを身に付ける必要があります。

一般会葬者の場合には、基本的に礼服で参加します。男性はブラックスーツ、女性はワンピースやフォーマルスーツになります。お葬式とは違って通夜の場合には、すぐに駆け付けて弔問に訪れるので平服でも問題ないとされます。

その場合には、落ち着いた色味のスーツやワンピース等を選びます。寒い時期にはコートを羽織って行くこともあると思いますが、その場合には黒やグレーのコートが適しています。殺生をイメージさせるので毛皮のコートやファーの付いたコートはマナー違反になります。


関連記事

  1. 儀用の数珠の購入方法と注意点

  2. 葬儀に出席する際に覚えておきたい忌み言葉

  3. お葬式のマナー お通夜のマナー

  4. お葬式のマナー 合掌とは

  5. 葬儀のマナー お葬式のNGワード(忌み言葉)

  6. お葬式のマナーお悔みの言葉