検死とは?

検死とは、人が死んだことを法律的に確認し正式なものとすることをいいます。日本の法律では死亡した場合に正式な手続きを踏まないと葬儀が行えないことになっており、しかるべき立場の人がその死亡を確認して証明書を発行する必要があるのです。

これを死亡診断書といい、この書類をもって正式に法律上の死亡が認められることとなっています。

病院で死亡した場合にはすぐに医師が診断を行い、必要に応じて診断書を発行しますが、自宅で死んだ場合などは様々ななります。

病院の場合にはすでに治療が行われている経緯もあり、その結果を病院側が把握しているのでシーエムが組めてすぐに明確になるのですが、自宅やその他の場所で死亡した場合には神が明確にならず、また事件性も考えられるために警察が原因の特定のために確認調査を行うことが一般的です。

そのため迅速に死亡原因を特定することができない場合があるため、その場合には解剖などを行い死亡原因を特定することも少なくありません。

検死とは単純に死んだことを確認するのではなく、死亡原因とその背景などを含めてすべての状況が確認できたときにその判断が行われるものです。そのため非常に重要なものとなっています。


関連記事

  1. 葬儀用語: 位牌とは?

  2. 臨終での役割と心得②

  3. 位牌の選び方

  4. お葬儀用語 野辺の送り

  5. 葬儀用語 唐木仏壇とは?

  6. 位牌の選び方