葬儀受付やり方・対応について…
近年、家族葬の増加により受付を設けない葬儀が増えてきておりますが、ここでは一般的な受付対応について記載したいと思います。係としては「受付窓口係」「会計係」等があります。また近年カード式受付も多くなっておりますので、従来式受付とカード式受付の二通りを記載致します。
受付窓口係について
【従来式受付の場合】《会葬帳100名用を使用》
会葬者(一般・ご親戚共)が来られたら各受付窓口にて会葬帳へお名前・住所・電話番号をご記入いただきます。その後、お香典を頂いたら返礼品引換券をお渡しします。基本的にお香典一つに対して引換券を一枚お渡ししますが、一つのお香典に連名(2・3名)の場合は、その人数分の引換券をお渡しするのが一般的です。記帳のみの方には引換券は発行せず租供養品や会葬礼状のみをお渡しします(お帰り時に渡す場合あり) また頂いたお香典袋と会葬帳には同じ番号を書いておくと整理時に便利です。そして会計係へ渡します。
●上記の場合の挨拶について…「本日はお忙しい中、ご参列を頂き有難うございます」
「本日は雨の中、ご参列を頂き有難うございます」など
(香典受取時) 「お預かり致します」「ご丁寧に有難うございます」など
【芳名カード式受付の場合】《芳名カードを使用》
銀行や郵便局などと同様に、記帳所専用テーブルにて芳名カードへお名前・住所・電話番号・ご関係等を記入頂きます。その後、芳名カードとお香典を受付窓口へお出し頂きます(お香典の無い方は芳名カードのみお出し頂きます)返礼品引換券の対応につきましては上記同様となります。また頂いたお香典袋と芳名カードには同じ番号を記入し二つを一緒に会計係へ渡します
(例: 窓口が2ヵ所の場合=A-1 A-2 / Bー1 B-2といった様に香典とカードへ記載する)
*お手伝い人数がある場合は「記帳案内係」もいらっしゃると良いでしょう。
●上記の場合の挨拶について…(記帳案内係) 「本日はお忙しい中、有難うございます。こちらの記帳カードへご記入 お願い致します。」⇒「ご記入後、受付へお出し下さいませ」
(受 付 係) 「本日はお忙しい中、ご参列を頂き有難うございます」「本日は雨の中、ご参列を頂き有難うございます」など
(香典受取時) 「お預かり致します」「ご丁寧に有難うございます」など
[返礼品について]
喪家様のお考えによっても異なりますが、お香典返し品が無く(後返しの場合など)租供養品(ハンドタオル等)のみをお渡しする場合があります。この場合、会葬者全員へお渡しするのが一般的です。租供養品引換券は発行する場合と発行しない場合があります。
★お香典のお預かりのある場合
会社関係などご友人や知人のお香典をお預かりの場合は、その方のお名前・詳細をわかる範囲内で記入い ただく必要があります(従来式受付・芳名カード式受付 共)
会計係について
【従来式受付の場合】《香典帳100名用を使用》
受付よりお香典を受け取りましたら、金額を確認の上 香典帳へお名前・住所・金額を記載していきます。そして式終了後、頂いたお香典金額のすべてが合っているか計算をして最終的に喪家(喪主・施主・ご親戚等)様へお渡しして業務終了となります。
【芳名カード式受付の場合】《芳名カードを使用》
受付より芳名カードとお香典を受け取りましたら双方の同番号と金額を確認の上、芳名カード欄内の金額記入欄へ記載していきます。その後芳名カードはカードファイルへ綴じます。そして式終了後、頂いたお香典金額のすべてが合っているか計算をして最終的に喪家(喪主・施主・ご親戚等)様へお渡しして業務終了となります。
★稀にお香典袋の中身(お金)が入っていない事がありますので、その場合には葬儀社よりその方へ声を掛けて もらう様にしましょう。